犬塚 邦彦
(いぬつか くにひこ)
長崎県西彼杵郡(現在西海市)で出生し、中学から高校を長崎海星学園で過ごす。久留米大学医学部に進学し、昭和61年に医師国家資格合格。長崎大学医学部付属病院産婦人科に入局し、たくさんの病院で産科臨床を中心に勤務してまいりました。
平成15年10月に当院開院。
趣味はサッカー、ランニング、ドライブです。現在、サッカーはテレビ観戦のみです。気軽に会話ができる産科医を目指しています。逆子(骨盤位)をひっくり返す時は私が担当します。よろしくお願いします。

濱崎 哲史
(はまさき てつし)
花みずきレディースクリニックを開院して、19年になりました。
2020年11月には、当院で10,000人目の赤ちゃんが出生しました。もちろん母子ともに元気でした。
ここまで続けてこられたのは、地域の皆さんのご協力・ご支援、それと当院のスタッフの努力のたまものといつも感謝しております。
-今後の抱負-
すべての妊婦さんが安心して出産ができるように、また、出産後の育児など全力でサポートすることができるように、今後とも日夜努力してまいります。
また、子供さんに恵まれない方(不妊や流産を繰り返されている方)へのサポートもできればと考えております。
具体的には、診療の基本ですが医療情報の収集、その実践を繰り返し、常に最新状態にアップデートすることが基本であると考えています。また、それらを支える体力面の充実も大切です。時間を見つけては積極的にランニング(週8kmほど)など行うことで、身体面の向上にも努めています。

宮本 正史
(みやもと まさし)
長崎大学産婦人科医局在籍中は、超音波検査とくに胎児診断の研究と診療に15年間取り組み、産婦人科教授(現長崎大学病院長)である増崎先生の指導のもと、日本超音波医学会認定超音波指導医の資格を取得することができました。
その後クリニックに勤務してからは、たくさんの妊婦さんや産褥婦さん、そして生まれたばかりの赤ちゃんにふれあえました。そして助産師さんや看護師さんらとともに、お母さんや赤ちゃんが直面する様々な問題を解決するための研究と学会発表を行っています。
出身高校の集まりである長崎大学医学部西高会、大学時代に所属していた長崎大学医学部バドミントン部(プレーヤーとしては鳴かず飛ばず)のOB会など、産婦人科医師以外の方々とコミュニケーションをとることができる各種会合に出席することは生き甲斐のひとつです。
2011年1月より当院で勤務しています。


診療時間のご案内
診察をご希望の患者様へ
- 当院の診療は予約制となっております。外来診療時間内にお電話でのご予約をお願いします。
- 婦人科では予約なしでも診療を行いますが、予約優先ですので待ち時間が長くなる可能性がございます。
- 当院通院中の妊婦さんは”腹痛・出血・おなかの張り・胎動が鈍い・破水”などは時間外でも対応致します。
<婦人科>
婦人科 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 〇~13:00 |
15:00~18:00 | ○ | ○ | 休診 | ○ | ○ | 09:00~11:00 宮本 |
担当医 | 濱崎 | 宮本 | 犬塚 | 犬塚 | 濱崎 | 11:00~12:00 濱崎 |
12:00~13:00 犬塚 |
※ 午後からは担当医が変更になることがあります
<産科(妊婦検診)>
産 科 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 〇~13:00 |
14:30~16:30 | ○ | ○ | 休診 | ○ | ○ | 09:00~11:00 犬塚・濱崎 |
担当医 | 犬塚・宮本 | 濱崎・犬塚 | 濱崎・宮本 | 濱崎・宮本 | 犬塚・宮本 | 11:00~12:00 犬塚・宮本 |
12:00~13:00 犬塚 |
※ 午後からは担当医が変更になることがあります
<助産師外来(産後健診・母乳外来)>
助産師外来 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 〇~13:00 |
<1カ月健診>
1カ月健診 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
14:00~16:30 | ○ | ○ |